 Edit
NEXTSTEP/OPENSTEPの標準エディタでプログラミングのところでも紹介しました。普通のプレーン・テキストの編集だけでなく、Rich Text Format(RTF形式)をサポートしているので、このエディタだけで簡易ワープロとしては基本的な機能をもっています。ヘルプなどに見られる絵入りの文書はこれで作られています。ただし、最新のRTF規格ではないので、段組や作表などの機能は持ってません。
 EasyTeXBuilder
Editと連係して、コマンドベースのLaTeXコマンドのGUI化アプリケーションです。エラーの出た行へのジャンプやプレビューなどがクリック一発で出来るので非常に便利です。フリーソフトです。
 InstantTeX
上記のEasyTeXBuiderと違い、TeX文書を書くと逐次自動的にプレビューして見せてくれたり、TeX特有の煩雑なテーブル・数式作成がGUIで出来る等、非常に画期的なTeXアプリケーションです。日本語がうまく扱えないのが非常に残念ですが、英語の論文作成には絶大な威力を発揮します。フリーソフトです。
 文机(WritingDesk)
キヤノン製作販売のNEXTSTEP唯一の本格日本語ワープロです。Editではサポートされてない段組、作表、ページングなど市販のワープロの最低基準の機能は持ちあわせていますが、マイクロソフト・ワードほどの多機能ではありません。LaTeXはちょっと苦手、という方や手短な文書作成には向いています。ただし、結構重いアプリケーションです。一応、OPENSTEPでもほとんど問題なく動作しています。
EquationBuilder
WYSIWYGな環境で式を編集するためのツール。パレットから作成したいΣや√といった数式表現をマウスにより選択していくだけ簡単にプロフェッショナルユースの高い品質の式を作成することが出来、式はEPSファイルとしてコピー&ペーストでワープロ等に即座に利用出来る。TeX形式へのコピーやセーブが出来るのも便利。
|