|
IconBuilder.appを用いたメール用イメージのアイコン作成法
(ここではメール用イメージの作成を例として,イメージファイルのアイコン化を説明しています)
- イメージ・スキャナーで正方形にスキャンしたTIFFファイルが用意されていることが前提です.アイコンのサイズは 64 x 64ピクセルという約束があります.そこで,そのサイズに調整するために"IconBuider.app"というアプリケーションを使います.
- アプリケーションを探します.
- このIconBuilderを起動し,メニューの「ドキュメント」の「オープン」でフロッピーの中から先程作ったファイルの(例えばme.tiffとかFace.tiff)を選択してファイルをオープンします.
次にメニューの「書式」の「ドキュメント配置」を押して,右図のようなパネルを出します.数値を上図のように変更して「OK」ボタンを押すと,以下のようなパネルが現れますので「スケール」ボタンを押します.これで64x64ピクセルにリサイズします.それから,カラー写真の方は12bitカラーであることを確認してください.違っていたら,上図のようにチェックを変更してください.やることはこれでおしまい.あとは「ドキュメント」の「別名でセーブ」で名前を変えて,保存します.名前は自分のログインネームにします.例えば,yu000000というログインネームだとすればyu000000という名前を入れて,セーブします.セーブ場所はこれもフロッピーの中が望ましい.yu000000.tiffというファイルが作成されているはずです.
右のような警告パネルが現れたら,スケールを選択します.
元のイメージファイルが正方形をしていないと,右図のように歪んでしまいますので,御注意ください.
- 作業はこれで終わりです.「終了」ボタンを押してアプリケーションを終わらせます.
- 最後にメール用イメージを作成された場合は,ここをクリックして,そのページの指示に従ってイメージ登録を行ってください.
以上,お疲れ様でした.
K.Hibino
1997年6月6日
|