UNIXは最近のワークステーションやパーソナルコンピュータで非常に多く使 われているOSですが、その歴史は古く60年代にさかのぼります。当時の300ボー のテレタイプ等遅い端末で使われていたため、非常に寡黙な上に、命令も短縮 されていてタイピングが徹底して節約されています。これがとっつきにくさの 原因の一つです。もう一つはその長い歴史の間にどんどんと機能が膨らまされ ていきました。もともと大学のプロジェクトとして公開されたシステムであっ たために非常に多くの人が思い思いに拡張を加えていった結果、命令や引き数、 オプションの名前や指定の仕方がてんでばらばらです。さらに本来使われた意 味とちがってきたものもあります。
UNIXを覚えるにはまず、「謎を解く」気持ちで接することが大事です。命令 の名前の短縮の仕方にあるパターンが隠されている事に気がつくとUNIXが非常 に身近に感じられるようになります。
逆に以上の理由でUNIXは他のOSに比べ非常に多くのコマンドが用意されてい ます。またコマンドを自分で作って組み込むことも簡単です。慣れると非常に 小回りのきく使いやすさもあります。慣れるまでの最初の少しの間が、学習曲 線が急かも知れません。とにかく始めましょう。