next up previous contents
Next: シェルを使う Up: 命令を探す Previous: どのような命令があるかを知る

よく使うコマンド

必要なコマンドは自分で探しなさいというのはあまりに不親切なのでよく使 うコマンドのリストを上げておきます。詳しくはmanで調べてください。具体 的なコマンドについては今後の各章で取り上げていきますのでここで覚える必 要はありません。なお本書では導入されたばかりの機械を想定して解説してい ます。使い込まれたシステムでは同じことをするのにはるかに便利なコマンド が用意されていることもあります。まわりの人から「こっちのコマンドの方が 便利だよ」とか指摘されたときはそっちを試してみることをお勧めします。

        alias              コマンドの別名 
        ar                 アーカイバもしくはライブラリアン 
        bg                 プロセスをバックグラウンドに 
        cat                ファイル内容表示 
        cc                 Cコンパイラ 
        cd                 作業ディレクトリ変更 
        chmod              ファイル属性変更 
        chown              ファイルオーナー変更 
        compress           ファイル圧縮 
        cp                 コピー 
        dbx                ソースレベルデバッガー 
        df                 ディスク使用状況 
        du                 ディレクトリが使っているディスク寸法 
        echo               引数を標準出力に表示 
        emacs              フルスクリーンエディタ 
        ex                 行編集エディタ 
        exit               ログアウト 
        f77                FORTRANコンパイラ 
        file               ファイル属性表示 
        find               ファイルを探す 
        finger             ユーザの消息 
        ftp                ネットワーク間でのファイル転送 
        grep               文字列検索 
        head               ファイルの頭数行を表示 
        history            ヒストリー 
        kill               プロセスを殺す 
        ld                 リンカー 
        ln                 シンボリックリンクを張る 
        lpq                印刷待ち行列の状態表示 
        lpr                印刷 
        lprm               印刷待ち行列からジョブを取り除く 
        ls                 ファイル表示 
        mail               電子メール 
        make               プログラム管理 
        man                マニュアルページ表示 
        mkdir              ディレクトリ作成 
        more               ページ単位の表示 
        mv                 ファイルの移動もしくは改名 
        passwd             パスワード変更 
        printenv           環境変数表示 
        ps                 プロセスステータス 
        pwd                現在の作業ディレクトリ表示 
        ranlib             ランダムライブラリー作成 
        rm                 ファイルの消去 
        rmdir              ディレクトリ削除 
        sed                ストリームエディタ 
        set                シェル変数設定・表示 
        setenv             環境変数設定 
        stty               端末機能設定 
        tail               ファイルの末尾数行を表示 
        talk               ユーザ同士の対話 
        tar                テープアーカイバ 
        telnet             よその計算機へのログイン 
        touch              ファイル日付変更 
        uncompress         圧縮ファイル復元 
        vi                 スクリーンエディタ 
        whereis            コマンドやmanページのある場所を表示 
        which              呼び出されるコマンドの位置 
        who                今いるユーザ表示



next up previous contents
Next: シェルを使う Up: 命令を探す Previous: どのような命令があるかを知る



Kinya Hibino
Wed Apr 26 21:42:06 JST 1995