メイルが個人対個人で使われるのに対して、ネットワークニュースは掲示板の ような使われ方をします。投稿記事から成り立っている新聞と考えてもいいか も知れません。もともとUsenetというアクティビティから出発していますが、 世界中の様々な情報に触れることが出来ます。まさに広域ネットワークの威力 を見せつけられるようなものです。現在では日本語による記事も多く投稿され ていますし、特定の実験グループが研究連絡や議論に使ったりもしています。
ネットワークニュースは様々なニュースグループから構成されています。ニュー スグループは世界的なものもありますし、非常にローカルなものもあります。 ニュースグループは階層構造になっています。話題毎に枝別れしています。例 えば次のようなニュースグループがあります。*の所には色々なカテゴリーが 入ります。
comp.sys.* 計算機のシステムに関する話題 fj.sys.* 計算機のシステムに関する話題(日本語) comp.unix.* UNIXに関する話題 fj.unix 同じく日本語で comp.lang.* 様々な計算機言語に関する話題 fj.lang.* 同じく日本語で
KEK周辺では、
tsukuba.* つくば周辺の話題 hep.* 高エネルギー関係の話題 kek.* KEK関係の話題
京大周辺では
kansai.* 関西方面の話題 ku.* 京大周辺の話題 kudpc.* 京大大型計算機センター周辺の話題
等が読めます。